忍者ブログ

流されずに流れる大陸放浪娘 ~極めてプライベートなOfficial Blog~
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/26 とと兄ちゃん]
[03/19 kuma]
[03/13 kuma]
[03/12 通りかかりの変な日本人(ー ー;)]
[03/11 通りかかりの変な日本人(ー ー;)]

04.16.13:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/16/13:06

04.18.06:22

体験☆北京ペキンPeKING!

旅チャンネル http://www.tabi-ch.net/tabichnet_next

http://www.cab-j.co.jp/frame2/NEWS/channel_news/0325tabi.pdf

体験☆北京ペキンPeKING!

15分(全16話)

#1# #1 ドタバタ年越し~四合院大家族とカウントダウン~
(2009/5/16(土)17:30、2009/5/23(土)17:30)
春節(中国の旧正月)の大晦日を体験。中国人にとって1年で最も大切な祭日である春節を北京の人々はどのように迎えるのか?リポーターが北京の伝統的な住居・四合院に暮す16人の大家族を訪問。中国ならではの面白い風習や、“へぇ~”と唸りたくなる習慣など、“驚き”と“なるほど”の連続。食べて、笑って、また食べて。ワイワイ家族と賑やかにカウントダウン。そして、圧巻は年越しの瞬間に鳴り響く爆竹と街中を彩る打上げ花火。巨大な花火大会と化した北京の町並みは必見!

#2 ワイワイ新年~パワー全開!中国的お正月~
(2009/5/16(土)17:45、2009/5/23(土)17:45)
鳴り響く爆竹とともに迎えた春節(旧正月)の15日間を北京の伝統的な住居・四合院に暮す16人の大家族と一緒に体験。年明け最初に食べる餃子に、その年の運気を占うために入れたあるモノとは?そして北京の伝統的初詣や「廟会」と呼ばれる縁日などを巡る。さらに、アクロバティックな獅子舞や北京に古くから伝わる正月遊びを紹介。そして、クライマックスは春節最終日、旧暦1月15日の爆竹。爆竹に始まり爆竹で終るダイナミックで熱い北京の春節15日間の過ごし方を紹介。

#3 サクサク北京ダック~究極の焼き方大公開~
(2009/5/30(土)17:30)
北京を代表する究極の料理「北京ダック」を体験。北京ダックは、その焼き方によって味や風味、食感が変化する料理。番組では、北京を代表する2つの北京ダック店でそれぞれ異なるこだわりの焼き方を紹介。薪や窯の温度調節に隠された北京ダックの美味しさへのこだわりを徹底追及。さらに、2008年に開発された超最新スペシャル北京ダックも大公開。また、ダックの味を引き立てる味噌や包む皮の旨さの秘密にも迫る。そして、水かき・舌・心臓などダックを余すことなく食べる北京ならではの珍味も紹介。これを見れば、あなたもきっと北京ダック通!

#4 ドキドキ漢方~良薬はクチにニガし??~
(2009/5/30(土)17:45)
中国四千年の歴史と神秘がギュッと詰まった漢方を体験。北京に数ある漢方薬店の中でも最も古い歴史を持つ老舗「同仁堂」へ。自分に合う薬を尋ねると勧められたのは中医学の診察。そこで体験した西洋医学にはない独特な診察方法は驚きの連続。診察後、処方されるのはひとりひとりの症状、体質にあわせて調合された自分だけのオリジナル漢方薬。また、良薬は口に苦しという常識を覆す漢方の薬膳料理も体験。食材には漢方薬として珍重される冬虫夏草やタツノオトシゴなどもある。漢方と料理の美味しいコラボレーションはまさに芸術品。

26-01-09_1100.jpg
来月より放送です。

北海道から北京に戻った翌日より、この大家族に紛れ込んだ鈴木は、軽くカルチャーショックなるものを今更ながらに体験した思い出深い作品であります。

大家族→北京ダック→
漢方ときて、後々にはラーメン修行→北京のおやつ等々・・・続きます。

5月は鈴木のみですが、6月以降は井上朋子嬢・松峰莉璃嬢他、綺麗どころも続々登場します。



さてさて・・・大変な朝っぱらですが元気に出発~~!!
皆様、良い週末を!!

PR

無題

北京には一度、12月頃に行ったことがあります。本当は春節に合わせたかったのだけど。でも楽しかったです。
中国の春節は一度見てみたいですね。本当にパワー全開って感じだそうですね。
冬虫夏草、食べてみたい…。

Re:無題
うん。機会があったら中国の春節にいらっしゃるといいですよ。
なかなかの見ものです。

冬虫夏草はちょっと苦かったかな。
値段が張るものなので、日常生活では滅多にお目にかかれないもののひとつですね。
2009/04/22 02:31
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら