02.02.12:45
[PR]
08.02.01:29
脳内逃避行。
8月です。
時代劇の方、まだまだ出番来ず。
鼻息荒く手にしていた台本にも、埃が積もってきた今日この頃。
マネージャー氏は、気長に待つしかないね!と、既に夏休みモード。
鈴木は重い腰を上げて、文筆業の方で暇つぶし。
お世話になっている雑誌社のありがたいご依頼で、見事にデビュー記事掲載と至りました。
あら、何だかとても嬉しい。
これが掲載されてからというもの、大手出版社さんからの記事依頼がひっきりなし。月二で1500文字とか、撮影無い時は頑張れそうですが、なんだかんだ言っても中国語での執筆はプレッシャーで生活に影響出るなあ...と悩み中。
実は数時間前に、明日のドラマ撮影依頼が来まして、1話限りのゲスト出演だそうで、もの凄く軽い感じでのオファーだった為に、夏休みモードのマネ氏も軽〜いノリで「OK!んじゃ宜しく!」的に快諾....。
その後彼は台本に目を通し、監督の名前を知り慌てて電話して来ました。
「リンムー!明日なんだけど、ちょっと頑張って欲しいんだ。いや、頑張れ!」
まったく意味が分からないリンムーこと鈴木。何を頑張れなのか?と聞けば、
「ドラマのゲストでさ、監督がほら、あの有名な≪%€$#≫の人でさ、喜劇で役が歌手なんだよ!」
......はい?
「台本メールで今から送るから!9時に迎えに行くから!明日撮影しちゃうから!宜しく!あっ、歌手っぽい衣装を自前で持ってきて!じゃ、頑張れ!リンムー!これはチャンスさっ!!!ガハハ(笑)」
......テンション高いマネ氏の電話はそこで切れた。
見事に狐につままれた気分の鈴木。
送られてきた台本に目を通し、歌手っぽい衣装ってなんだよっ!?
と、呆然。
しかもご丁寧に歌う場面もあり、曲サンプルが送付されてました。
この音楽に合わせて、日本語で歌って下さい。とのこと。
ハードル高っ!
アワアワしても仕方ないので、
(落ち着けあたしっ!)
と、特別な日用の麒麟一番搾りをグビってな感じで、何故か今、子供のお遊戯曲みたいな音楽に作詞中。
これは、何のチャンスなのだろう?
ねえ?
明日....ていうかもう本日ですが、
鈴木は歌手になってきます。
無事に撮影終了したあかつきには、
普通の女の子に戻る所存です。
8月、初っ端から恐ろしい幕開けです。
PR
文筆業すごく合ってる気がします。
でも作詞も捨てがたいwこのオファーをさりげなくしたマネージャーは策士ですね。
読み込み中・・・
いんや、マネージャー氏は何も考えてなかった所に、舞い込んできたオファーでござんす....笑
>文筆業すごく合ってる気がします。
>でも作詞も捨てがたいwこのオファーをさりげなくしたマネージャーは策士ですね。
歌聴いてみたいな。いや、聴きたいです。
読み込み中・・・
下手くそです私!
>歌聴いてみたいな。いや、聴きたいです。
>歌聴いてみたいな。いや、聴きたいです。
- トラックバックURLはこちら