02.09.06:25
[PR]
02.17.23:39
日中国民交流友好年。
日中国交正常化40周年を記念する「日中国民交流友好年」開幕式が16日に北京で開かれ、その式典の司会進行役を光栄にも仰せつかりました鈴木です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c6c2d339ebb5fd5f8fe449ffbdbc1a7e/1329493127)
当日はそれこそ、緊張感から阿呆みたいな言い間違いを連発し、大使館関係者及び主催者の方々の寿命を少なくとも3年は縮めた鈴木です。
中国の記者さんの個人ブログで、リンムーの日本語は中国語に及ばないなどという暴露報道もされ、日本人として危機感を覚えた鈴木です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c6c2d339ebb5fd5f8fe449ffbdbc1a7e/1329493069)
声は良く通って綺麗だったよなんて慰められれば更に深まる敗北感。
貴賓の名前と役職が、東京特許許可局を10回言うよりもハードルが高いなんて....。
言い訳はしません。
勉強させて頂きました。
こんな機会を設けて下さった日本大使館と電通の方々に感謝しています。
これから、一から日本語始めます。
日本人だと胸を張って言えるその日まで...。
半人前(戸籍上日本人)鈴木。
当日はそれこそ、緊張感から阿呆みたいな言い間違いを連発し、大使館関係者及び主催者の方々の寿命を少なくとも3年は縮めた鈴木です。
中国の記者さんの個人ブログで、リンムーの日本語は中国語に及ばないなどという暴露報道もされ、日本人として危機感を覚えた鈴木です。
声は良く通って綺麗だったよなんて慰められれば更に深まる敗北感。
貴賓の名前と役職が、東京特許許可局を10回言うよりもハードルが高いなんて....。
言い訳はしません。
勉強させて頂きました。
こんな機会を設けて下さった日本大使館と電通の方々に感謝しています。
これから、一から日本語始めます。
日本人だと胸を張って言えるその日まで...。
半人前(戸籍上日本人)鈴木。
PR
おおっ、それは関口宏さんの御子息知宏さんですか? 彼の中国一筆書一周の鉄道旅と、りんむーさんのらーめんの旅は、私の愛してやまない2大中国紀行番組でした。旅の想い出に浸れると共に、次の中国旅行計画を練る良きガイドブックでもあります。なんかそんなおふたりが並んでいるのをみると、お会いしたこともないのに、懐かしくなりますね。
読み込み中・・・
お会いしてみて、何か通じるものをかってに感じた鈴木です。笑
関口さんと一緒に司会ですか!最強タッグ!!
読み込み中・・・
彼はゲストでございます。鈴木がインタビューしているところを撮った写真です。はい。
日本でテレビ出てた頃より眉毛濃いな~と思って違うのかな?
と感じてたのですが…
鈴木さん!
なんか凄い事になってるじゃないですか!?
日中国交正常化の式典なのに記者さんの毒舌ならぬ毒筆?はなんなのさ~!?
鈴木さんの逞しく張った肩を見たらそんな事書けない筈だ!(笑
でもこれは本当に凱旋逆輸入が実現出来るかも…?
読み込み中・・・
そうです、中国で彼の汽車の旅番組が好評でして、彼の人柄と共にブレイクしております。
私は...( ̄^ ̄)ゞ頑張ります
私は...( ̄^ ̄)ゞ頑張ります
- トラックバックURLはこちら