02.09.05:22
[PR]
06.22.21:22
日々の破片。
先週末から体調崩して、吐き気と眩暈に苦しんだ。郊外での撮影が続き、山道をグネグネ登ったり下りたり、車酔いが一週間程継続した感。具合いが悪い時に一人で不必要に大きいベットに寝転がって考えることは、大方幸せとは程遠いもろもろ。
極度な近視の二つの目が見つめる現実感の乏しい部屋。景色は常に変わる、人は移動を続ける。目を閉じれば真っ暗闇。
後退にも見えるほどののろまな前進。それでいいんだよと慰めてくれる人を探すのは簡単。でも、必要なのは慰めなんかじゃなくて、もっと現実的で確かな追い風。
笑ってしまえば何もかも、ゴミ箱にすら入れる必要のないガラクタ。敬意を払うほど自由で奔放な人が好きだったけれど、自由な人は他者を許容する器すらない事に気づいた。形のない物や者に執着するのは余りにも自虐的。
生活が社会が仕事が齎す外的な圧力よりも、自分の造りだす内的な圧力の方が痛い。柔軟性の無い心に宿るくだらない感情に左右されて生きるのは悪だ。もっとかっこよく上手に生きられたらいいのに。
芸術は余裕のもたらす産物だと、誰かが言ってた。
芸術は自虐のもたらす怪物だと、私は思う。意味不明だけど。
余裕の産物だろうがなんだろうが、腹を満たしてくれないものを愛する変人。それが芸術家。私は芸術家には成れないけれど、そんな変人達を愛する奇人。凡庸さを憎むが故に、自分を時に激しく許せない。
愛だの恋だの、私には結局理解できないらしい。
そういう素敵なものが在るって事だけは信じているけれど。
自分に属さない素敵なものに、心を痛める暇があるなら、一生昼寝でもしてればいいじゃない?
必要なのは、誰かと飲む夜明けのコーヒーじゃなくて、一人で飲む覚醒のコーヒー。
コーヒーがくれる苦味や温かさを、幸せと呼べれば、人生は明るい。
しばらく更新が無かったので忙しいか暇かのどちらかかな?と思っていました。
頑張って生きてる様で何よりです。
多少、人生に迷走している様ですが…
そうですね、確かに自由に生きてる人は他人を受け入れる事は出来ません。
縛られちゃいますから!
私はコーヒーも緑茶も眠い時には幾ら飲んでも寝ます。
頑張れない気質です!
惚れ惚れするなんと力強い気質でしょうか。。。
はじめまして。
実は前からRSSに登録してました。
ここのブログにたどり着いた理由は
前に大好きな
刑事貴族のビデオ久々にを見たときに
ドラマの中にあらわれた少女が今は何をしてるのだろうとふと思い調べたところここにたどり着きました。
中国でご活躍なさってると聞いて驚きです。
わたしも多少中国語をたしなんでいたものですから。あとBSの麺の番組にも出てらっしゃったとはじぶんは知らず知らずのうちに出会っていたと。なにか面白いなと思いました。
中国語のブログもすごく勉強になります。
いずれ中国語でコメントできたらと思いますww
どうぞよろしくお願いします。
Qing duo duo guan zhao!
コメント嬉しいです。中国語のほうにも是非是非いらっしゃって下さいな。
芸術は人間しかできなくて
情?魂?というとりとめもない流れを
技術をもちいて表現する。
わたしの知人が申しておりました、
「この世に存在する唯一の永遠は宇宙だけで、人間の感情なんて刹那以外の何物でもない。」と。刹那とはいえ結構なものですね。
心さえ満たされていたならちっぽけなことでも
それは幸福論への答えだと思う。
恋とか愛とか、あま~い瞬間、それもまた心がそう思ったから。それを味わえたならそれはいいのかもしれないが、にが~い時だってある。今はそこで思考停止。。独りでコーヒーでも飲みますか。(飲めないくせに;;)
と言っているわたしも奇人です。。めざせ貴人。
鈴木奈央さん、お久しぶりです。
というか、きっと覚えてないですね。
ホットココア・・赤羽のモスでよく
注文させて頂いてた宮国です。
元気でしたしょうか!?
もうホットココアは卒業し、今は、アイスコーヒーの飲みすぎで、胃が痛い日が月7回ペースで訪れます・・歳ですね・・
中国でも“いつか輝くための闇”という
かつての前向きな姿勢で、頑張って下さいね♪ “真っ暗でも・・”
では。
真っ暗でも、いつか輝く為の闇なんでしょう?笑
すでに暗闇に慣れて、光に弱い私ですが、その精神は持続中。
コーヒーは私もがぶ飲みの境地です。
田端銀座近くで火事がありました!
風のため田端4丁目の火事の燃えた匂いが尾久にまで届いたみたいです!
鈴木さんの知り合いがいるかどうか分かりませんが一応、お知らせしておきます。
鈴木小姐別忘記妳是日本人阿~
有錢有閒還是多回日本!
有機會歡迎和家人來台灣玩歐~
不過台灣都是中國觀光客~
旅遊的品質就....
- トラックバックURLはこちら