02.02.16:45
[PR]
10.17.17:26
砂漠砂漠砂漠。
10年くらい住み続けているような気分になってきている敦煌の鈴木です。
皆さん元気ですか・・・?
夜には0度くらいまで冷え込むようになってきました敦煌です。
皆しゃん・・・元気ですか・・・?
一昨日くらいにまた新しい脚本が一斉送信されてきまして、役者陣は皆部屋に籠もりパソコンの画面をじっと睨んでいる日々です。
むむっ。なんじゃこりゃっ!!
鈴木の相方が・・・華のある壮絶な死をむかえてしまった・・・。
まさかこんなにも早く、一人ぼっちになるとは思わなんだ。
作品はとても面白いのだけど、如何せん、読むのに膨大な時間を要する。
ちなみに唐の時代の話だけれど、舞台は中国内の物語ではなく、突厥(トルコ民族の遠祖)や月氏(中央アジアで活躍した民族)との争い。
地名や名前がなかなか覚えられない上に、どこの国だかわけ分からん事に・・・、誰か・・・日本語翻訳版書いてくれ・・・と、虚しい心の叫びを何万回と繰り返しつつ、地道に辞書引き引き、ネット検索を駆使し奮闘中。
脚本読むのにこんだけ神経使うのも、心臓に負担がかかるのも初めてです。
予定では明日から撮影開始だったのだけれど、鈴木専用の鎧一式等、未だ到着せず。
監督は今私がブログを書いているこの瞬間も、廊下でスタッフを怒鳴りまくっています。
声が聞こえてくると、こっちまでビクビクするじゃあないか・・・。
撮影は砂漠での大きな戦闘シーンを先に撮る予定なので、心の準備でもしておきます。
数日前の夕食。
四川風火鍋。
辛くて気が遠くなりました。
砂漠とは遠くに在りて思ふもの。
近すぎるっ!!!
沙漠?砂漠?
18日要開機了!
敦煌天氣好像很冷~
日本在中國唐朝時學習中國的文化帶回日本~
所以聽說日本很多建築有長安城的影子?
不知妳覺得有像嗎?哈
我自己不太明白~~
為了平反一下日人在華語戲劇裡的悲慘下場,我的博客介紹了對台灣有貢獻的《八田來了》動畫電影,因為河蟹政策的關係,目前八田技師所建造的台灣烏山頭水庫正打算請日本幫忙申請為世界文化遺址,希望能申請成功!妳也要加油阿!多保重!
ただでさえ小中学校で苦手で覚える気にもならなかった日本史、
その何倍もある中国の歴史なぞ私には無縁です。
どうか乗り越えて生きて戻って下さい!
北京にも日本にもアナタを待ってる人達はいます。
ちなみに私は木更津から東京へ戻ってる途中…そちらに比べたら
目と鼻の先程もない距離ですけどね。
なんですよね。
中国地图上我看到了敦煌市,从临安到敦煌很远。
今回は顔が砂漠仕様に変わりつつあるのでしょうか、シェムリアップとは違った感じ。
私が临安に着いて間もない頃、日本語科の学生が連れて行ってくれたのが、四川火锅の店。
9月初めの暑い昼間、火鍋店は繁盛してました(笑)
砂漠、うらやましい。
砂漠を見るまで生きていたいと思い、血糖値を下げるため、今日も歩きました。気力、体力を衰えさせないため、老いた体にむち打って。
若さは、美しさです。
老いは、解放です。
お体に気をつけて、楽しいブログを続けてください。
老いは、解放。
素敵な言葉ですね。
砂漠は遠くから見るものだと、実感している鈴木であります・・・。
お体にお気をつけて、これからも充実した日々を!!と敦煌からお祈りしています。
脚本みて俳優さんの状況分かるって契約ってどうなってんだろうという異業種的な興味。
大変なんですね。
まだ吐く息は白くないと思いますが頑張ってくださいね。
東京も日に日に過ごし易い温度になってきましたが、ちょいと心は寒いかな。
火なべとブログで励みましょう!
応援してます!
吐く息はもう白いです・・・頑張ります!
Did you take that picture when you were 18? ^-^ Btw, the food looks very delicious too.
- トラックバックURLはこちら