02.02.18:49
[PR]
12.02.18:06
門番。
上海から北京に戻って数日、仕事も含め雑用全般を片付けて一息ついた瞬間に風邪をひいた。
しばらく会っていない友人達との食事会など、端から泣く泣くキャンセル。
鼻水を垂らしながら、自宅にて療養中。
部屋の温度がオートヒーターですこぶる高いため、熱のある鈴木にとっては南国。
汗をかきながら一日に何回も着替え。
故に我が家の洗濯機は常にフル稼働。
ちなみに私は洗濯が好きだ。
否、好きなのは洗濯機の稼動する音と洗剤の香り。
何ともいえない新鮮な気分になる。
洗濯後の湿った衣服の質感も好き。
干して渇いた後のちょっと日向の香りがする服に思い切りほお擦りするのも好き。
一人、恍惚の表情を浮かべながらこんな事している私は怪しい。
洗剤のコマーシャルじゃあるまいし・・・。
風邪をひくと、頭が冴える。
脳の大半は熱でボーっとしているのだけれど、
残りの部分が妙に冴えている・・・気がする。
五感とは別の部分。
うまく表現できないその感覚は、色に例えると青紫。
リンドウの花みたいな色。
普段抑圧されている感覚の暴動。
病気は心と連動する。
たかが風邪でも、されど風邪。
ある種の静謐さ。
無味無臭。
青紫。
何かしらの回帰。
もしくは浄化。
何が言いたいのか分からない?
それ全部、風邪のせい。
いつも似たようなもんだって?
それきっと、気のせい。
スイカ・苺・梨・キウイ・林檎・バナナ。
そしてヤクルト。
大量の漢方薬。
苦いのも甘いのも。
心配してくれる友達に恵まれている私は、
家で一人、
幸せでちょっと孤独な療養中。
見えない明日は、
明日になってから見つめればいい。
始まりの入り口と、終わりの出口は、
案外、同じ小さな門なのかもしれないね。
PR
毎回おもうけど詩的でいいですね。
洗濯の香り。。香りは好きだけどホすのは億劫。
ぶるっと震える空気と冷たい水。
東京も冷えてきました
本当に詩的でシテキですね。(笑)
見えない明日は、
明日になってから見つめればいい。
始まりの入り口と、終わりの出口は、
案外、同じ小さな門なのかもしれないね。
BLOGを読むと頭の中にいろんなイメージが飛飛び交う。
哲学的だと思う。
- トラックバックURLはこちら