02.04.00:54
[PR]
09.07.20:25
魔王と蛇と蛙。
もしかしたら、終に、魔王が痺れを切らしたのかと思った。
魔王が怒り、この世の全てを破壊しにかかってきたのかと。
昨晩深夜から降り出した雨は、雷を伴い我が家を大いに揺らした。
ベットで本を読みながらうとうとしていた娘(鈴木)は、
雷の音に驚き飛び起きた瞬間にバランスを崩しベットから転倒。
幸い怪我なし。
蟻さんの隊列を乱しただけで済んだ。
世界の終わりみたいな雷雨。
窓からハリーポッターが戦っていそうな空を随分長い事眺めてみた。
何か大事なものから断絶された気分になってきて、息苦しくなった。
落ち着こうとして、お香を焚いたら、煙が狭い部屋に充満して、本当に息苦しくなった。
水を1杯一気飲みしたら、焦って飲んだために気管支に入って、暫らく咳が止まらなかった。
咳をしすぎて涙が出たので、急に心細い気分になった。
・・・魔王め・・・、いつか仕返ししてやる。
一昨日、井上朋子嬢とお茶した時に、物事をすべてプラスに考える生き方をしていこうってな話しをして、実践を心がけている鈴木。なかなかこれが難しい。彼女からもらったイカの塩辛をつまみにビールを飲んで、自分なりにいろいろ想像してみた。これから起こりそうな事とかを。
途中で、何事も起こりうるという結論に至る。
きっと考えすぎてもだめなんだな。
昨日は昼に中国南方の江門という所から、パラリンピックを見にやって来た夫婦と食事。
小龍包を食べながら、実に堅実で真っ当な彼らの生活を知る。
彼らみたいな生き方を、私も出来るのだろうかとふとこれまた想像してみたが、
あまりにも辿ってきた道が違いすぎて想像力が追いつかない。
リンムーは自由でいいね。
と、言われてもどう返答したら良いものか・・・。
自由の代償はでかいのだ。
彼らの幸せそうな様子を眺め、自由人鈴木は一抹の孤独感。
夜は芝居を見に行ってきた。
隣の席のおじさんの貧乏ゆすりが激しく、横並び一列、電車に揺られながら芝居を見ている状態。
しかも、このおじさんの身体から発せられるタバコとお風呂に一週間は縁がなかったのだろうかと疑う程の臭気に、鈴木は軽くノックダウン。
眩暈と吐き気がして観劇どころの騒ぎじゃない。
「あの・・・貧乏ゆすり、控えてください。」
と、終ぞ我慢出来ずに忠告するも、
「んあ?」
と、眼を見開いて睨まれた。
・・・カチン。
とくるも、蛇に睨まれた蛙同然の鈴木に打つ術なし。
気を静める為に深呼吸するも、臭気を大きく吸い込んでしまい、
状況は悪化。
耐える事2時間半。
幕は下りる。
敗者鈴木は友達からの食事の誘いを断り、雨の降る前特有のじめっとした空気の中、徒歩にて帰宅。
魔王め・・・。
自由だと時々不自由さを感じるね。寂しさや孤独時には他を羨んだり。
でも自由だからいいじゃない。リンムーさん文面に出てるよ。小説書けそう。
北京は暑いのかなぁ。。
来週の服装考えなきゃ。
>でも自由だからいいじゃない。リンムーさん文面に出てるよ。小説書けそう。
>北京は暑いのかなぁ。。
>来週の服装考えなきゃ。
小説・・・書けたらいいな。ありがとう。
無いものねだりをしても仕方がないし、
今の自分を大切にしていこうと思ってます。
遡って半年分ほど読ませて貰いました。
病的センス抜群で堪りませんな。
>病的センス抜群で堪りませんな。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
これからも、きっとこんな感じでしょう・・・
これからもヨロシクです。
90へーべー!
きゅーじゅーへーべー!!
広っ!うらまやしぃ!
27坪ぐらい?。
こっちだと20万以上すんのかな…。
元だと13万元くらいか。
お久コメントです。
ここ最近特に金にやらしい僕です。
お元気そうで何より。
いつも楽しみに拝見させて頂いとります。
最早楽しんでと言うよりは更新されているの見ると
「無事なのね」とホッとしたりして…。
あいかわらずコントの様な日常を送られているようで、、、
雷で飛び起きて、ベットから落ちるなんて古典だよね~。
お香で部屋が煙る件も、往年のドリフのコントかと。
水で咽た部分も「涙が…」の表現の裏に、
鼻からも大量の水(?)が噴出
していた事を容易に推測される。
「・・・魔王め・・・、いつか仕返ししてやる。」
ではなく、
「お呼びでない!」
もしくは「だっふんだ!!」
と小さく呟いた事でしょう。
もしかしたら「だめだこりゃ!」か
「次行ってみよー!」の可能性も否めないが。
物事プラスに考える。
一般的にはとても有用に思えますが、
常々思案を巡らすも、
脳内短絡しがちな鈴木様に措かれましては、
プラスもマイナスもあったもんじゃないのかと。
多分マイナスに考えても同じ結論じゃない?
「何事も起こりうる」ってメビウスの輪の如き結論に!
プラスとマイナスは表裏一体ではなく、
同一次元にある的な。
…悟りか!
「考え込んだら2分で悟り」
…サトウのご飯並みの手軽な悟り。
まぁ本人まったくそんな事は書いてないけど。
すいません。勝手に。
なんにしろ井上さん別嬪さんである。
>きゅーじゅーへーべー!!
>広っ!うらまやしぃ!
>27坪ぐらい?。
>こっちだと20万以上すんのかな…。
>元だと13万元くらいか。
>お久コメントです。
>ここ最近特に金にやらしい僕です。
>
>お元気そうで何より。
>いつも楽しみに拝見させて頂いとります。
>最早楽しんでと言うよりは更新されているの見ると
>「無事なのね」とホッとしたりして…。
>あいかわらずコントの様な日常を送られているようで、、、
>雷で飛び起きて、ベットから落ちるなんて古典だよね~。
>お香で部屋が煙る件も、往年のドリフのコントかと。
>水で咽た部分も「涙が…」の表現の裏に、
>鼻からも大量の水(?)が噴出
>していた事を容易に推測される。
>「・・・魔王め・・・、いつか仕返ししてやる。」
>ではなく、
>「お呼びでない!」
>もしくは「だっふんだ!!」
>と小さく呟いた事でしょう。
>もしかしたら「だめだこりゃ!」か
>「次行ってみよー!」の可能性も否めないが。
>
>物事プラスに考える。
>一般的にはとても有用に思えますが、
>常々思案を巡らすも、
>脳内短絡しがちな鈴木様に措かれましては、
>プラスもマイナスもあったもんじゃないのかと。
>多分マイナスに考えても同じ結論じゃない?
>「何事も起こりうる」ってメビウスの輪の如き結論に!
>プラスとマイナスは表裏一体ではなく、
>同一次元にある的な。
>…悟りか!
>「考え込んだら2分で悟り」
>…サトウのご飯並みの手軽な悟り。
>まぁ本人まったくそんな事は書いてないけど。
>すいません。勝手に。
>なんにしろ井上さん別嬪さんである。
私はもし、貴方が毎日ブログ書いたら必ずや人気が出ると思うのだけど。
読むのが楽しいもの。
ま、今回言いたかったのは最後の一行と私は見てますが。
別嬪です。はい。笑
- トラックバックURLはこちら