02.03.05:56
[PR]
09.20.19:32
頭まで筋肉痛になりそうな日々。
今、学校近くのCAFEにて休憩中。
19時から違う班の発表会見学。
今日はダンス・台詞・声楽の授業でした。
2日続けてのダンスはつらい・・・。
今まで、ダンス教室通いの経験はあるけれど、
授業にて、みんな同じ服なんか着て練習する光景は
なかなか見物です。
たまに、ストレッチで先生に無理やり身体をおされ、涙を流す女の子もいます。私は不意打ちで足を天高く上げさせられ、筋がブチッといい音立てた瞬間の記憶が無いだけで、涙はまだ流してません・・・笑
筋肉痛は治る気配なし。
先生が口で振り付けの説明をした時に、意味が分からず隣の子に聞いたら、
「リンムー前に出てきなさい!」
と怒られ、前で踊るはめにはあいました。
台詞の授業では、早口言葉が所々ついていかず(意味も微妙に理解してない)さり気なくごまかしてみたら、見事にばれました。明後日までに完璧にしてこいとのこと。
普通に話す言葉すらスローリーな私が早口言葉に対応できるってのが間違いだわ・・・と心で思いつつも、いい返事を返してしまったお調子者の自分を、今呪っているところです。
そして声楽・・・
先生「娘さん達、起立~!」
「手を下から上へゆっくり上げながら~<何て、楽しい~♪>はいどうぞ!」
生徒「何て~たのしィ~♪」
宗教的です。
そして楽譜を見ながら歌うのだけれど、音符の読めない私は一度聞いて頭に焼付けハミング。
ハミングまでは問題ない。
歌詞をつけて歌う時になると、台詞の授業の恐怖再来。
読めない漢字があるのです。
歌だから、声調(4声)は関係ないのでいいのだけれど、まず何て読むか分からないと手に負えない。
例えば、
春になって~○○樹にぃ~鳥が止まりぃ~花がつぼみを~○○のようにぃ~○○香りたちぃ~♪
・・・。
と、こんな感じ。
必殺の電子辞書と同学の放つ音に集中し真似する。
音楽とは別のところで忙しい鈴木です。
さて、そろそろ学校に戻ります。
スラムダンクなどの日本の漫画が人気な中国。
同学の男の子が桜木花道と書かれたTシャツを着てきて、
「俺は天才だ~!」
と叫びながら、ダンクシュートの練習をしていました。
休み時間くらい休めばいいのに・・・。
そして授業で具合の悪そうな気配をしていた為
先生「具合悪いなら、保健室行きなさい。」
彼「・・・お腹が空いて、死にそうです。」
先生「・・・(怒)。しっかりしなさい。ばか者!」
彼「はい。」
可愛いね。
パワフルっすね!取り巻く全てが…
リンムーパワーで席巻しちゃって下さい。
可愛いね。…というよりはコントだね。
小学生の頃そんな子がいたようなzz
時に電子辞書とはあの電子辞書だったりして!!?
ありっ!(>_<) ひでぴょんのアイドルのジェシカとマルゲリータの写真が今回載ってない!(-o-;) そっかぁ!これはひでぴょんの日記でもなく、ジェシカとマルゲリータの日記でもなく、『みんなのアイドル美妃日記』だったぁ!(^O^)/ んっ! アイドル?… (笑)
不错啊。铃木加油
铃木,你好,看了你的blog,祝你学习进步,天天快乐。
--罗艺斌
- トラックバックURLはこちら