忍者ブログ

流されずに流れる大陸放浪娘 ~極めてプライベートなOfficial Blog~
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/26 とと兄ちゃん]
[03/19 kuma]
[03/13 kuma]
[03/12 通りかかりの変な日本人(ー ー;)]
[03/11 通りかかりの変な日本人(ー ー;)]

02.02.21:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/21:42

09.04.11:03

9月。




ここ数日の北京は、
北京らしさの欠けたいい天気。
しかしながら、毎日稽古場にこもっている鈴木に、天気を享受する時間も心の余裕もなし。



息抜きといえば、稽古帰りに近所のナンシー夫妻の家に転がり込み、ワンちゃんと戯れる事。
まだ赤ちゃんのくせに、このでかさ。
抱き上げるのも一苦労。

ちなみに、先日受けたインタビュー。
9月11日午後10:00〜10:25
NHKにて放送されるそうです。
どんな事になってるのか、考えただけで冷や汗...。

昨日の稽古では、年輩役者陣に、若手チームはケチョンケチョンに叱られて、散々だったので...
本日は、逆パターンを期待して望みます。( ̄^ ̄)ゞ
「政府のお偉方が見にくるので、各位心の準備を!」
というメールが今朝届いたことですし…。

いざ、出陣。

PR

09.01.12:46

<大街小巷>




舞台の稽古が続いております。
生粋の北京の人々の生活と、そこで育った若者と日本人の女の子の恋愛が主なストーリー。

さすが中国というか、毎日台本書き直しながら、昨日でやっと半分まで立ち稽古が進みました。
(間に合うのか!?笑)



前列の1番体格の良い方が監督。
横に並ぶはベテラン役者の方々。
ベテランさん達は、自分の台詞を付け加える事や、自分をみせる事に関して、そりゃ物凄い力を発揮中。
鈴木は冷や汗かきながら勉強させて頂いてます...。



裏方さんの眼鏡率高し。
ま、唯一の目の保養。



昨日通知があり、北京文化局の決定で公演場所が変更されました。
観客席1000位の所から、1500にグレードアップ…。
いやいや、ちょっと勘弁してよ...。

08.31.11:44

酸性の心を如何様に中和するか。


この三ヶ月ですでに2回も、
隠れ家を公開しました。
オンボロ長屋に住む奇特な日本人役者として…。



一度目は中国のCRIインタビュー。
面食い女王という称号を切なくも頂く事になった「中国麺ロード」の生みの親大野氏が自らカメラを回し、これまた遠慮なく隅々まで撮っていかれました...。



二度目は日本で放送されているNHK中国語講座のインタビュー。
中国語で好きな言葉は?
という質問で答えた中国の詩のワンフレーズを、どもるは発音おかしいはで、今思い返しても冷や汗。
これ放送されたら、日本の中国語学習者の方々に生卵とか投げられるカモ。

ま、今更嘆いても時既に遅し。
どちらにせよ、こうして流浪の民鈴木に興味を持って下さるのは、ありがたい事です。



最近、切羽詰まる限界のとこまで、
切羽詰まっちゃってるので、
こうしてまめにブログ更新することで、心の平静を保っています。

もし鈴木が酸っぱい詩とか、急にアップしたりしても、見なかった振りしてスルーして下さい。

さて、稽古にイッテキマス。

08.29.11:04

の~スマイル。


年始に撮っていたドラマのアフレコ中。画面に映る鈴木に一切笑顔なし。



狙撃手だったしね。



気付いたのだけど、日常からかけ離れた役の方が、やっぱり好きね。
男前を大いに発揮出来るやつ。
今年はまだワイヤーアクションとかないな…。若干もの足りない。

午後からは、舞台の稽古。
至極真っ当な女子の役。
難しいったらありゃしない。

08.28.22:21

ザックリ。


本日は、久方ぶりのオフ。
ドラマも撮り終えた事ですし、
恋も儚く散りましたし、
ザックリいきました。



15歳から私の髪を切っている瀧谷氏。
彼も北京5年目。



付き合い長いので、何でもアリです。
休日には昼からビール。
これ、基本です。



サックリと、
元気だして行こうぜ!